高い音の印を付けました

こんばんは。

 

買い物がてら遊びに行って、ちょっとプラスになったもさもさです。

 

買い物したスーパーにワッツが入ってたので、八の音より高い音の印を付けるシールを買いました。

 

沖縄民謡にヒヤミカチ節っていう曲があるのですが、これが、尺の1オクターブ上の音とか工の1オクターブ上の音とか五の1オクターブ上とかが出てくるので、九の音と尺の1オクターブ上の音と工の1オクターブ上の音と五の1オクターブ上の音の印を付けました。

 

でもね、シールが大きすぎて、シールとシールの間がちょっと狭くなっちゃった(*ノω・*)テヘ

 

ちゃんと、唄口からメジャーで計って、付けたのですが、シールが大きすぎて、シールとシールの間がちょっと狭くなっちゃったのよね。

 

あくまで、目安のシールです。

 

音が合ってるか合ってないかは、明日以降、確認する作業をしますね。

 

とりあえず、安里屋ユンタを弾けるようにならないとね。

 

あと、上尺老尺の練習ですなぁ。

 

この、上尺老尺を征しないと、沖縄民謡は征せない。

 

尺は遠い尺を押さえての上尺老尺です。

 

沖縄民謡に限らず、八の音より高い音の曲は結構あります。

 

森山直太朗さんの桜(独唱)とか美空ひばりさんの川の流れのようにとかは、八の音より高い音が出てきます。

 

THE・BOOMさんの島唄は、近い尺も遠い尺も出てきますね。

 

とりあえず、左手の小指が遠い尺をビシッと押さえられるようになりたい。 

 

それができないと、上尺老尺も練習もしにくいです。

 

とりあえず、上尺老尺の練習ですなぁ。

 

あとね、打音だね。

 

まだ、指の力が弱いのかな?

 

なんかね、打音できないのよね。

 

どこから、練習していいか、わからないけども、まぁ、ある日突然できるようになるかもしれないので、とりあえず、できることから頑張ります!