三線生活山あり谷あり

こんばんは。

 

三線買っても、山あり谷ありのもさもさです。

 

調弦間違えて、弦が切れたり、ウマが壊れたりして、楽器店に持ち込んだら、糸掛けの表裏反対に弦を張られ、自分でやり直してたら、食べるのを忘れるくらいに悪戦苦闘。

 

結局、楽器店に持って行くことに。

 

まぁ、表裏反対に弦を張ったのは、お店側のミスということで、無償修理になりましたが、結局、楽器店持って行くのかよ!って感じです。

 

沖縄の人のYou Tubeで、弦は自分で取り替えるものだと言うので、自分で取り替えできるようになりたかったのよね。

 

でね、調弦をC(ド)・F(ファ)・C(ド)に合わせてもらったのですけど、まぁ、調弦してくれたお姉さんがピーンと弦が切れるかと思うくらいにピーンと張ってくれて、ケースにしまう際にウマを倒すか外さなくてはいけないのですけども、そのままケースにしまわれ、あとで、あり?ウマを立てたままじゃね?って思って、外そうとすると、弦が切れるかと思いながら外しました。

 

まぁ、いまのところ、弦は切れてないですが、しばらく調弦しなくてもいいかもしれないくらいの張り具合です。

 

まぁ、最初のうちは、張ってる弦が戻ろうとして、低い音が出やすいので、調弦はちゃんとしなければならないのよ。

 

まぁ、弦が三線に馴染むまでは、調弦はちゃんとしなければならないのよね。

 

とりあえず、C(ド)・F(ファ)C(ド)を手元を見ずに弾けるようになってからなのですけど、シの音を出すために小指を使って弦を押さえなくてはならないのですけども、小指でうまけ弦を押さえられなくて、シの音がうまく出せないのよ。

 

あとね、中指とか小指を使って弦を押さえるとき、人差し指がパカッと離れてしまう癖を直さないといけないのよね。

 

BEGINさんとかみたいに流れるように弦を押さえたいのですけども、人差し指がパカッと離れてしまうので、変なリズムになりますわな。

 

じゃあ、薬指使えばいいじゃんって思うでしょうが、三線は、基本、薬指を使わない楽器だったりするのよ。

 

ポップス系統は薬指を使ってもいいらしいですけど、民謡とかコンクールとかでは薬指を使ってはいけないらしく、あと、バチを使うことですね。

 

もさもさは、BEGINさんの唄を弾きたいだけだから、薬指を使ってもいいらしいですが、基本の薬指を使わないようにしておきたいのよね。

 

まぁ、BEGINさんの曲を弾けるようになるのはいつのことかわかりませんが、目標にはしてます。

 

まぁ、三線生活山あり谷ありですわ。

 

でも、音色には癒やされるのよね。

 

ド・ファ・ドの音でも癒やされるのよね。

 

とりあえず、明日からは、メトロノームアプリを使って、ド・ファ・ドを手元を見ずに弾けるようになる練習をいたします。

 

これができないと、合奏もできないし、曲を弾いても、変なリズムになりますわな。

 

誕生日会でのチューリップのうたは、三線が届いて、4日目ということで見逃してもらえたけれど、来年はリズムよく弾けるようになっておかないとね。

 

明日、訪問看護があるのね。

 

誕生日会に来てない方の看護師さんに弾いてとせがまれそうなのよ。

 

三線自体は先週見せたのですが、音を聴きたい言われそうで、ド・ファ・ドくらいは明日弾いても大丈夫かな?

 

壁が薄いから、あまり音を出すときは、外に行くか、消音ウマを使うのですが、ド・ファ・ドくらいなら許してもらえるかな?

 

あ、そうそう、三線を持ち込む客ってほとんどいないみたいで、持って行ったら、三線のお客さんと呼ばれてしまいましたよ。

 

昨日、三線の糸掛けが表裏反対になってると電話したのですけど、今日、持って行ったら、三線の電話してきたお客さんと呼ばれてしまいました。

 

なんか、ちょっと恥ずかしかった。

 

やはりね、弦を巻くカラクイが廉価品なので、空回りはしやすいと言われてしまいました。

 

男弦は右に巻いて左に少し巻くという巻き方なのですが、三線の竿を左手に持って弾くのがセオリーで、その持ち方をしたときに、1番上にくる弦が男弦で、真ん中が中弦で、1番下が女弦なのですけど、男弦は巻き方が難しくて、共通ですけども、中弦と女弦は端っこに向かって巻けばいいのですけど、カラクイが男弦は持ったときに、1番下なのね。

 

それを1番上の溝口に入れなくてはならないのよね。

 

なんかね、コツがあるらしいですけども、もさもさがいま使っているカラクイは廉価品なので、空回りしやすい方に弦が行くらしいです。

 

ラクイをちゃんとしたカラクイにすれば、解消されそうな問題ですな。

 

ラクイをちゃんとしたカラクイに交換したら、解消されるかもしれないとは言われました。

 

とりあえず、調弦するときに気をつけてくださいとは言われましたね。

 

まぁ、明日あたりに新しいカラクイ届くのですけどね。

 

すぐには交換しないけど、いまのカラクイが使えなくなったら、交換するでしょうね。

 

右手をパーにしたとき、手のひらの人差し指あたりがポキッて鳴ります。

 

まぁね、生まれつき腱が固いもさもさ。

 

それをちょっとこの3日ほど酷使したからかな?

 

三線弾くには問題ないのよ。

 

右手は弦を弾くだけだから。

 

問題は左手ですな。

 

いままで指をバラバラに動かしたことないから、弦を押さえるのに悪戦苦闘してるわけですよ。

 

小指で弦を押さえられない・人差し指がパカッと離れるという癖を直さないといけないのよね。

 

でも、まず、メトロノームアプリを使って、ド・ファ・ドを手元を見ずに弾けるようになっておかないとね。

 

リズム感をつけておかないと、合奏させられそうだから。

 

他の音につられないように弾けるようになっておかないとね。

 

ド・ファ・ドを手元を見ずに弾けるようになるのが基本中の基本。

 

でもね、もさもさ、メトロノームの使い方がわからない。

 

カチッて鳴ったときに音を出すのかな?

 

でも、結構集中できるよ。

 

メトロノームの音に耳を研ぎ澄ませるのだから。

 

メトロノームも慣れだよね。

 

まぁ、弾かないと手が覚えてくれないから、毎日、ちょっとずつでも弾いていきますね。